90年代(オアシス、ブラー抜きの)ブリットポップ特集

ブリットポップのブームはだいたい94~5年くらいからだったと思います。街中でストーンローゼスやスウェードが流れてて個人的にもその頃はタワレコでCD買ったし洋楽ちゃんと聴く様になったのもこの頃からだったと記憶しております。(当時メロコアも流行った)さてそんなブームの中心だったバンドがオアシスとブラーですが有名なのでスペースの都合上、今回は割愛させて頂き、それ以外のバンドから良さそうなのを選んでみました。


ザ・ブー・ラドリーズ(the Boo Radleys)

1988年結成。

95年の大ヒット曲で代表曲「Wake Up Boo」は

その後“史上もっとも気分が良くなる曲”に認定され

イントロ部分はTVのバラエティーでよくBGMとして使用されている。その後はポップさがウケて売れていたのになぜかまったく違う雰囲気のアルバムを発表して失速、1999年解散。


ドッジー(Doggy)

1990年結成。本格的にブレイクしたのは

3rdアルバム「フリーピーススウィート」とシングル「グッド・イナフ」が出た96年。

とても聴き易いポップなサウンドが良い。

ずっと3人編成だったが最近4人になった。


アッシュ(Ash)

1992年北アイルランドで結成。

ブリットポップブームの絶頂期96年に発表したアルバム「1977」が全英1位の大ヒット。10代のメンバーがいる若いバンドで注目される。その後メンバーの脱退などがありつつも現在も活動中。


パルプ(pulp)

1978年イギリスのシェーフィールドで結成

93年のメジャーデビューまで長い下積み時代を経てブレイク。一時はブラーやオアシスと並ぶブームの主役にまでなりましたが2002年活動休止。2011年再結成。

ポップだけどクセのあるグラムロック調のサウンドが素晴らしい。


スーパーグラス(Supergrass)

メンバーの中に2人猿人が混じっている事でも有名

なスーパーグラスは1993年結成。95年当時、レンタルで借りた昔のパンクやモッズ系のCDの中になぜかこのバンドの1stアルバムが紛れ込んでいて最初音を聴いた時には古い昔のバンド(70年代)だと思い込んでいました。(以上、個人的な思い出)2010年に解散。


スウェード(Suede)

1989年結成。1993年に1stアルバムが発売一週目で10万枚を売り上げ全英で1位になった。その後のブリットポップブームのきっかけにもなったと言われているそうです。沢山

良い曲もありますが個人的にはヴォーカルの

声が気持ち悪くあまり好きではありません。